代表挨拶


内山 博之 (うちやま ひろゆき) 

生年月日:1983年6月21日
千葉生まれ、ニューヨーク育ち

主な実績

画像解析ソフトウェアの開発プロジェクト
・日本全国や海外の大学研究所で撮られた細胞や神経の画像を解析
・世界で活躍するノーベル生理学・医学賞を受賞した
某大学研究所教授の研究用データにも携わる

 


「自分次第で可能性は、いくらでも広げられる」
学生の頃から今まで携わってきた仕事の中で教えられてきたことです。

社会人になり、仕事を通じて「自分が求められている」と心から感じた時に実感しました。

最初はメンバーとしてスタートしたはずなのに気が付いたら

「内山さんがこのプロジェクトに必要なんです!」

と言ってくれる人が周りにいて、
私自身の価値観が大きく変わったことを強く感じました。

「平凡な自分でも一生懸命頑張れば評価してもらえるんだな」と思い、素直に嬉しかったです。

学生を経てITエンジニアとして様々な分野で仕事を経験させていただき、
今まで関わりを持って自分を認めてくれた方々の期待に応え、恩返しをしたい。

私が感じた変化を一人でも多くの社員に感じてもらえる環境作りを目指します。

スプリーダムグループ 代表取締役
内山 博之

企業理念


TO WORLD STANDARDS AND FURTHER

世界基準へ向かってさらに先へ

常に世界レベルを意識して業務に取り組むこと。
常に進化を続けること。

社名の由来


Supreedomとは造語で、「Superior」と「Freedom」を合わせたものです。

Superiorは一般的にはあまり聞くことのない単語ですが、
(品質が)上等の、上質の や(知性や能力などが)優れた、秀でたことを指します。
弊社の提供するサービスは常に上質なものであると同時に、
社員は「大人」であり、より上級なスキルを身につけてもらいたい願いが込められています。

Freedomは簡単に想像できる通り、自由なことを指しています。
弊社における自由とは発想の自由であり、枠に縛られることなく、
無限の可能性を追求していきたい願いが込められています。

どんなことを行うにしても下積み時代はある。
その期間に努力を惜しまず、将来的に羽ばたいていく社員を育て上げていきたいです。